産業応援団ニュース3----------------------------------------
好評により、“テレコミュニケーター養成セミナー・第3回”が開催されます。
  [/02/25]

 松山市主催による「第3回テレコミュニケーター養成セミナー」が3月22日・23日、3月
 24日・25日の2回開催されます。同セミナーでは、コールセンターをはじめ、一般の
 事務においても役に立つ電話応対の基礎を学ぶことができます。定員は1回30名
 (計60名)です。申込期間は3月1日から3月14日です。毎回好評ですので
 お申込みはお早めに。

  


(財)地域総合整備財団では、「e−地域ビジネス助成金」対象企業を募集
  しています。
[05/02/24]

 財団法人地域総合整備財団では、地域における多様な資源(自然・歴史・文化・
 産業・技術・人材・企業・団体等)と資産(資金・不動産・設備・信頼関係等)を新た
 な情報技術を利用することなどにより有効活用し、地域課題の解決と新たな社会
 的価値の創造を目指すビジネス(e−地域ビジネス)への支援、助成制度を設けて
 います。応募期限は3月18日(金)です。



異業種情報交流会Biz Port Valleyの3月テーマは、「ベンチャー支援」
  です。
[/02/21]

 毎月1回定期開催しているBiz Port Valley(ビスポート・バレー)の3月は、愛媛大学
 地域共同研究センター リエゾンオフィス副室長の三宅 和彦氏を講師に招き、
 「ベンチャー支援は今、 〜愛媛の大学発ベンチャーに見る産学官連携ネットワー
 キングの現状と課題〜」について講演会&ディスカッションを実施します。参加費
 は500円、定員は30名です。お申込みは、お早めに。



「持続可能な地域再生のためのキャリア教育」に関するセミナー開催の
  ご案内
[/02/18]
 松山市では、文部科学省、経済産業省より講師を招き、地域産業の振興とキャリ
 ア教育の一本化について考えるセミナーを開催します。国の施策や取り組み事例
 を通して、次代を担う子供たちの勤労観、職業観をいかに育成するか、また、家庭・
 地域・産業界が一体となってどのような取り組みができるか、を参加者とともに
 考えます。



2月の情報交流会Biz Port Valleyは、ベンチャー支援における「目利き
  機能」がテーマです。
[/01/24]

 2月の情報交流会Biz Port Valley(ビズポート・バレー)は、(財)高知県産業振興
 センター 小松宗二氏を講師に招き、「今求められる“目利き”機能 〜ベンチャー
 発掘・支援活動の最前線 in 高知」と題して、講演会&情報交流会(ディスカッ
 ション)を開催します。参加費は無料、定員は30名です。



「テレコミュニケーター養成セミナー」開催のご案内[/01/24]
 松山市では、電話による顧客とのコミュニケーション業務の基本が学べるセミナー
 を2月21日より開催します。2日間、計10時間の研修により、コールセンターをはじ
 め、一般事務職などへの就職にも役に立つ電話応対の基礎が学べます。
 申込み受付は1月27日から2月14日までです。
   


平成17年4月1日より「育児・介護休業法」が変わります。[/01/12]
 育児や介護を行う労働者が仕事と家庭をより両立しやすくするために、育児・介護
 休業法が改正されました。

  ●改正のポイント 
   (1)育児休業・介護休業の対象労働者の拡大(一定の範囲の期間雇用者も
      対象)
   (2)育児休業期間の延長(一定の場合、子が1歳6ヶ月に達するまで)
   (3)介護休業の取得回数制限の緩和(対象家族が要介護状態になるごとに
      休業できる)
   (4)子の看護休暇の創設(小学校就学前の子のために1年に5日まで義務化)

   ※なお、「改正育児・介護休業法等 説明会および相談会」が以下の通り
     開催されます。
「パートタイム労働ガイダンス」のご案内[/01/12]
 (財)21世紀職業財団愛媛事務所では、パートタイムを希望する方、すでにパートで
 勤めている方を対象に、パートタイム労働に関するさまざまな疑問にお答えする
 ガイダンスを定期的に開催します。参加費は無料です。お気軽にご参加ください。
  
  ●日 時:毎月第3金曜日の13:30〜15:00
          ※2月は18日(金)、3月は18日(金)
  ●場 所:しごとプラザ松山(銀天街ショッピングビルGET4階)
  ●内 容:(財)21世紀職業財団愛媛事務所の雇用管理アドバイザーによる
         パート収入と税金、パート労働と各種社会保険の適用、労働条件
         などについての説明
情報交流会Biz Port Valleyの1月テーマは、「松山市の元気回復牽引策」
  です。
[/01/05]

 新年第1回のBiz Port Valley(ビズポート・バレー)は、松山市産業経済部地域経済課
 竹村 奉文課長が、「松山市の元気回復牽引策あれこれ 〜市の取り組み、その
 成果と今後の取り組み〜」と題して、市の地域経済活性化策についてお話します。

松山市では『災害時協力企業情報構築事業』の委託契約に係る受託事業
  所を募集しています。
[/12/28]

 松山市では「愛媛県新緊急地域雇用創出基金事業・中小企業特別委託事業」を
 活用した、『災害時協力企業情報構築事業』の委託契約に係る受託事業所を募集
 しています。



(独)中小企業基盤整備機構四国支部・松山オフィスが無料経営相談に
  応じます。
[04/12/24]

 同支部 中小企業ベンチャー総合支援センター四国は、11月より松山市内のイン
 キュベーション施設Biz Port(ビズポート)1Fに「松山オフィス」を開設、隔週で経営
 相談に応じていましたが、2005年1月より毎週金曜日の体制となります。中小企業
 診断士や社会保険労務士などの資格を持つ専門家が無料で経営・技術相談や
 情報提供に応じます。ぜひご利用ください。

   ※窓口相談に応じるアドバイザーの出勤予定表など


“えひめ国際福祉産業フェア”が開催されます。[/12/21]
 「ノーマライゼーション社会に発信する国際ビジネス産業展!」をテーマに、
 2月16日(水)より3日間、アイテムえひめにて、“えひめ国際福祉産業フェアが
 開催されます。入場は無料です。

  ★同フェアの併催事業として、福祉に関するシンポジウム・セミナーが開催


「松山市ITホームオフィスビジネスモデル事業」がスタートしました。[/12/13]
 高度IT化が企業経営のみならず、個人の就労スタイルにも変化をもたらしていま
 す。「松山市ITホームオフィスビジネスモデル事業」は、今の時代に適応した新たな
 在宅就労のビジネスモデルの確立を目指して、平成14年度よりスタートしました。



愛媛県産業別最低賃金が改正されました。[/12/10]
 愛媛労働局では、産業別最低賃金を改正し、平成16年12月25日から施行すること
 としました。
 をご覧になるか、以下のところまでお問い合わせください。
  
 
就職希望の方を対象にした“テレマーケティングセミナー”が開催されます。
  [/11/30]

 社団法人日本テレマーケティング協会では、厚生労働省の受託事業として、現在
 求職中の方を対象に、“テレマーケティングセミナー”を開催します。 開催日は、
 1月20日(木)・21日(金)の両日で、コールセンターの見学、テレマーケティン
 グ分野の業界概要や仕事内容の紹介などが予定されています。

異業種情報交流会Biz Port Valleyの12月テーマは、企業経営における
  『原点回帰』です。
[/11/16]
 12月のBiz Port Valley(ビズポート・バレー)は、愛媛大学法文学部 教授 水口
 和寿氏を講師に迎え、企業経営の原点とも言える「経営哲学」についての講演会
 を開催いたします。定員は30名です。


環境ビジネス発見の場、“えひめ国際環境技術・機器フェア2005”が開催
  されます。
[/11/16]
 「近未来生活を創造する環境ビジネス」をテーマに、今年は最近話題の新エネル
 ギーも含めた内容の国際環境見本市を開きます。欧米をはじめとした世界の優れ
 た環境分野における先進的な機器や技術、製品を一堂に集め、展示・紹介いたし
 ます。環境先進国ドイツからは、企業の出展および省・新エネルギーのセミナーを
 予定しています。

    ●開催日時:1月26日〜28日 午前10時〜午後5時
    ●会   場:アイテムえひめ 大展示場(松山市大可賀)
    ●主   催:愛媛国際見本市協議会
    ●入 場 料:無 料
 
   
“テレコミュニケーター養成セミナー”開催のご案内[/11/02]
   ★11月19日にて受付を締め切らせていただきました。

 松山市では、電話による顧客とのコミュニケーション業務の基本が学べるセミナー
 を11月30日より開催します。2日間、計10時間の研修により、コールセンターをはじ
 め、一般事務職などへの就職にも役に立つ電話応対の基礎が学べます。
 申込み受付開始は11月8日です。定員(1回20名程度)がありますので、受講ご希
 望の方は、お早めにお申込みください。
   
愛媛CATV主催“情報通信人材研修”参加者募集のお知らせ[/10/25]
 総務省による「平成16年度情報通信人材研修事業」助成制度の対象事業者に
 選ばれた愛媛CATVでは、IT人材の育成を目的に、今回が2回目となる以下の
 2つの研修を開催します。それぞれ定員がありますので、お申込みはお早めに。
 
 (1)第2回映像コンテンツ制作研修
    ・会 場:愛媛大学総合情報メディアセンター 2Fメディア提示室
    ・定 員:10名   ※募集締め切り 10月31日(日)
    ・講 師:加野 勲氏
    ・研修内容:「いま、現場で何が行われているか?」を中心に、理論のエッセン
          スと現実的な実習にて実践的な映像の基礎を学習。カメラ・編集用
          パソコンの機材を各人1セットずつ使用できる。放送用のコンテンツ
          制作だけでなくweb用映像コンテンツ制作のノウハウも習得できる。

 (2)第2回セキュリティポリシー研修
    ・会 場:愛媛大学総合情報メディアセンター 1F第5演習室
    ・定 員:25名   ※募集締め切り11月6日(土)
    ・講 師:中川 祐治氏・大野 栄一氏
    ・研修内容:企業や組織における守るべき情報資産を明確にし、情報セキュリ
          ティポリシーの作成など、具体的な情報セキュリティ対策立案のノウ
          ハウを習得。



異業種情報交流会Biz Port Valleyの11月のテーマは、21世紀を生きる私
 たちにとって欠くことのできない視点、“グローバリゼーション”です。
[/10/21]
 11月のBiz Port Valley(ビズポート・バレー)は、‘世界有数の総合食器メーカー’、ノリタケ
 で、欧州ノリタケ社長、米国ノリタケ社長などの要職を歴任された藤田 渺氏を講師
 に迎え、個人と企業の“グローバリゼーション”を考えます。


「松山市ITホームオフィスビジネスモデル事業」モニター募集のお知らせ
  [/10/14]

 松山市ではインターネットを生かした在宅就労ビジネス実証実験に取り組むため、
 参加モニターを募集しています。概要は以下の通りです。

   ●内 容:各モニターの自宅で、パソコンを使った、地図などのデータ入力作業
           ※入力作業の前には、研修を実施します。
   ●対 象:松山市内在住で中学生以下の子供を持つ母子家庭の母親で、文書・
          表計算ソフトの初級程度の操作経験がある方
   ●定 員:15名  ※書類選考後、面接審査を行います。
   ●申込要領:10月29日(金)(必着)までに、直接または郵便で申込書に必要
            書類を添えてご提出ください。
 
講演会「中国・青島の経済発展と可能性」開催のご案内[/10/05]
 松山大学では、東アジア地域の歴史文化&経済発展に関する調査研究と国際的
 視野を持った人材を育成するとともに、地域の経済社会の発展に貢献することを
 目的に、東アジア地域の大学・研究機関などとの学術交流協力協定の締結に取り
 組んでいます。その一環として、中国・青島市&青島大学との協力協定の締結を
 進めており、今回、青島地域の投資環境に関するセミナーを開催することになりま
 した。
 概要は以下の通りです。
 

    ●会 場:松山大学東本館7F 第2会議室
    ●講 師:管 �(カン シン)氏
           (青島市対外貿易経済合作局 中国国際消費電子博覧会
            組織委員会 海外市場担当)
    ●テーマ:「中国・青島の経済発展と可能性」(仮)
           「中国国際消費電子博覧会」について
    ●主 催:松山大学総合研究所
    ●後 援:日本貿易振興機構(ジェトロ)愛媛貿易情報センター
          (社)愛媛県産業貿易振興協会
  
 


ビジネスチャンス発見の場、“えひめ環太平洋ビジネスフェア2004”が開催
  されます。
[/09/24]
  「環太平洋から! 新たなビジネススタイルの創造!」をテーマに、環太平洋諸国
 の政府機関・企業等が多数参加し、衣食住をはじめライフスタイルに関連した対日
 輸出有望商品や情報を一堂に展示・紹介する国際見本市を開催します。
  また、今年度は、愛媛県と中国大連市との間で経済交流協定が締結されて10周
 年目を迎えることから、大連市企業団によるビジネス展(大連市ビジネス展)を併
 せて実施します。
  企業だけでなく、個人小売業の方にも新たなビジネスチャンスを発見していただ
 ける見本市です。入場は無料ですので、是非ご来場ください。

   ●開催日時:11月17日(水)〜19日(金) 午前10時から午後5時
   ●会   場:アイテムえひめ 大展示場(松山市大可賀)
   ●主   催:愛媛国際見本市協議会
   ●入 場 料:無料


情報交流会Biz Port Valleyの10月のテーマは、「松山市の元気回復策」
  です。
[/09/16]
 10月のBiz Port Valley(ビズ・ポート・バレー)は、松山市産業経済部地域経済課 竹村
 奉文課長が、「松山市の元気回復牽引策あれこれ 〜市の取り組み、その成果と
 今後の取り組み〜」と題して、市の地域経済活性化策についてお話します。


“プロテイン・アイランド・松山 国際シンポジウム2004”開催のご案内[/09/15]
 「今、最先端バイオテクノロジーの扉が松山から開かれる」をテーマに、国際シンポ
 ジウムが松山市を会場に開催されます。概要は以下の通りです。
  ※「プロテイン・アイランド・松山」は、愛媛大学の遠藤弥重太教授が提唱する
    “松山を世界のタンパク質研究の中心に”していこうという構想を表す言葉
    です。

  ■会 場:松山市立 子規記念博物館 4F講堂
  ■入場料:無料
 
   ○10月16日(土):一般(中・高校生含む)・企業向け セミナー&パネルディスカッション
                (テーマ)「バイオ入門」 
   ○10月17日(日):専門家向け 国際シンポジウム(英語/同時通訳なし)
                  
  ■主 催:商工会議所
  


“Dream Gate交流会 in愛媛”開催のご案内[/09/10]
交流会が、高知、徳島に続き、愛媛でも開催されること
 になりました。ゲスト講師に、過去2社を上場させた実績をお持ちの上原政二氏を
 迎え、9月29日(水)18:30より講演会&名刺交換・親睦会を実施します。




東証マザーズ上場会社のアソシエント・テクノロジー�が愛媛拠点開設に
  伴い、研修生募集
[/09/10]
 同社は、今年8月1日、大分県、福岡県、岐阜県、熊本県に次いで、愛媛県松山市
 にIT人材育成とシステム開発の拠点として、「愛媛ソリューションセンター」を開設、
 未経験者を対象にJavaやデータベース、ネットワーク技術研修を実施します。研修
 を終了し、同社の要件を満たした研修修了者については、同社で採用されます。
 概要は、以下の通りです。
    ○開講日:研修生の応募状況にあわせ、随時開講
    ○研修期間:開講日から約3〜5ヶ月間(習得状況に応じて変更)
    ○募集人員・時期:年間60名程度(随時募集)
    ○研修生の費用負担:(受講料)無料、(教材費)無料、
                   (ベンダ資格の受験料・交通費)自己負担




『第1回セキュリティポリシー研修』参加者募集中[04/09/02]
 、IT人材の育成を目的に、『セキュリティポリシー研修』を開催しま
 す。今後ますます進化を遂げるであろうIT社会においては、企業や組織の責任者
 の方はもちろん、これから情報化を進める方々にとっても必須の研修です。締切日
 が迫っております。お申込みはお早めに。

    ・日 時:平成9月13日〜15日の3日間、10:00〜17:00
    ・会 場:愛媛大学総合情報メディアセンター
    ・受講料:無料
    ・定 員:25名   ※募集締め切り 9月11日
    ・講 師:【中川 祐治氏】
          愛媛大学総合情報メディアセンター教授
          愛媛大学の情報セキュリティポリシーを策定し、愛媛大学基幹ネット
          ワーク管理者として、大学全体のセキュリティ確保を行っている。
          専門は「情報認識学」で、画像理解・e-Learning・高エネルギー物理
          学の各分野において、認識・理解の切り口で研究を進めている。
          【大野 栄一氏】
          �大栄電機工業 代表取締役
          ITコーディネーター、ISMS主任審査員、公認システム監査人の資格
          取得。主に、企業や団体の情報システム企画立案などのITコーディ
          ネート・コンサルティング業務、情報セキュリティマネジメントシステム
          構築のコンサルタント業務、システム監査業務などを手がける。
    ・研修内容:企業や組織における守るべき情報資産を明確にし、情報セキュ
          リティポリシーの作成など、具体的な情報セキュリティ対策立案の
          ノウハウを習得。



9月Biz Port Valleyは、今注目の“プロジェクトマネージャー”を取り上げます。
  
[/08/23]
 9月の異業種情報交流会“Biz Port Valley(ビズポート・バレー)”は、講師に�システム
 ユニ代表取締役 岡田 敏明氏をお迎えし、今、欧米を中心に、経営革新の担い手
 として注目を集めている “プロジェクトマネージャー”の役割についてお話いただき
 ます。



コーポレイトソフトウェア�松山サポートセンターが “日経ニューオフィス賞”を
  受賞!
[/08/09]
 「松山市情報通信関連企業立地促進要綱による指定第1号」企業である
 オフィスに選ばれました。同賞は、創意と工夫にあふれ、快適で機能的なオフィス
 に授与されるもので、松山サポートセンターは今回、「四国ニューオフィス奨励賞」
 を受賞しました。
 
   ※コーポレイトソフトウェア�は、国内最大のインターネットプロバイダー、
     ニフティ�の顧客からの問い合わせ対応業務を行っており、松山サポート
     センターは、愛媛県と松山市の誘致活動により、国内5番目の拠点として


雇用・能力開発機構より 人材を募集中の事業主様へ[/08/06]
同サイトに
 登録していただくと、インターネット上に求人情報や企業情報(アピールポイント・
 URL・画像など)を掲載することができます。登録料・掲載料・雇用関係成立時の
 成功報酬など費用は一切無料です。また、就職支援サイト
 には、求職者情報が掲載されています。ご活用ください。


「事業主委託訓練制度」についてのご案内[/08/06]
 ポリテクセンター愛媛(雇用・能力開発機構)では、「事業主委託訓練制度」を設け、
 求職者の方を訓練生として一定期間、企業・団体が受け入れ、現場実習を組み入
 れた実践的な教育訓練(OJT)を実施する求職者支援活動を行っています。
 受け入れを行った企業・団体には、雇用・能力開発機構から訓練生の人数、期間
 に応じて委託費が支払われます。

ご存知ですか?研究開発のための補助金制度(愛媛県)[/08/06]
 愛媛県では、アクティブ・ベンチャー支援事業の小規模枠として、「ミニ・アクティブ・
 ベンチャー支援事業費補助金」制度を設け、県内で新たな事業に取り組もうとする
 方々の研究開発等に要する経費を、必要な時期に迅速に助成することにより、新
 事業の創出を支援しています。
 現在、2次募集を行っています。奮ってご応募ください。
 
      (対象者)   ・県内で新たに事業を開始しようとする個人
               ・県内に事業所を有する中小企業者
      (対象事業) ・新技術、新製品等の研究開発
               ・上記にかかる市場調査、市場開拓
      (補助限度額) 250万円/件


『ヤングベンチャー2004・ビジネスプランコンテスト(高知県)』のお知らせ
  [/07/23]

 高知県商工振興課では、「高知を元気に!」をテーマに、“竜馬発掘大作戦!”を
 展開、事業性・独創性・新規性に富んだビジネスプランを募集しています。建設・
 製造・医療・福祉・環境・バイオ・流通・金融・サービス・情報・マルチメディア・地域
 開発など、事業内容・業種は問いません。地域の問題を解決しながらビジネスの
 視点を取り入れるコミュニティビジネスのプランも応募可能です。ただし、構想段階
 のもの(事業化されていないもの)で未発表の作品に限ります。

下半期・中小企業経営サポート事業のご案内[/07/20]
 松山市では、市内中小企業などの経営の効率化・高度化を支援するため、豊かな
 経験や知識を持ちながらも、現在、離職している中高年者などをサポーターとして
 半年間雇用し、市内中小企業などに派遣する中小企業経営サポート事業を実施し
 ています。


「第3回ビジネスフェア中四国 〜中四国発・ユニーク商品見本市〜」出展企業
  募集
[/07/20]
 2月に、浜田・広島・呉・松山の各市・商工会議所が協力し、これらの地域の
 特色ある食品や、「人」と「環境」にやさしい、新しいアイデア製品などを一堂に集め、
 消費財見本市・商談会、「第3回ビジネスフェア中四国 〜中四国発・ユニーク商品
 見本市〜」が開催されます。中小企業の方々にビジネスマッチングの場を提供す
 る同フェアへの出展企業を募集します。

情報交流会Biz Port Valleyの8月のテーマは、「よりよき“企業市民”像を
  探る」です。
[/07/20]
 8月のBiz Port Valley(ビズポート・バレー)では、この春、�いよぎん地域経済研究
 センター代表取締役社長を退任し、現在、松山短期大学教授の吉川 博理氏を講
 師に迎え、「よりよき“企業市民”像を探る」と題した講演会を開催します。定員は
 30名(先着順)。どなたでも参加できます。
 

愛媛CATVが、「情報通信人材研修事業」を開始[/07/15]
 総務省による「平成16年度情報通信人材研修事業」助成制度の対象事業者に
 選ばれた愛媛CATVでは、IT人材の育成を目的に、以下の研修を開催します。
 
 (1)第1回映像コンテンツ制作研修
    ・会 場:愛媛大学総合情報メディアセンター
    ・受講料:31,500円 (5日間、教材費・消費税込み)
    ・定 員:10名   ※募集締め切り 8月17日(火)
    ・講 師:加野 勲氏
           90年、日本大学芸術学部映画学科撮影コース卒業後、同年
           シネオカメラ入社、翌年退社しフリーランスへ。国内外の映画
           制作に多数参加し、現在、CM、PVにて活躍中。
    ・研修内容:「いま、現場で何が行われているか?」を中心に、理論のエッセン
          スと現実的な実習にて実践的な映像の基礎を学習。カメラ・編集用
          パソコンの機材を各人1セットずつ使用できる。放送用のコンテンツ
          制作だけでなくweb用映像コンテンツ制作のノウハウも習得できる。

 (2)第1回セキュリティポリシー研修
    ・会 場:愛媛大学総合情報メディアセンター
    ・受講料:31,500円 (3日間、教材費・消費税込み)
    ・定 員:25名   ※募集締め切り 8月31日(火)
    ・講 師:中川 祐治氏
          愛媛大学総合情報メディアセンター教授。愛媛大学の情報
          セキュリティポリシーを策定し、愛媛大学基幹ネットワーク管理
          者として、大学全体のセキュリティ確保を行っている。専門は、
          「情報認識学」で、画像理解・e-Learning・高エネルギー物理学
          の各分野において、認識・理解の切り口で研究を進めている。
          大野 栄一氏
          �大栄電機工業 代表取締役。ITコーディネーター、ISMS主任
          審査員、公認システム監査人の資格取得。主に、企業や団体
          の情報システム企画立案などのITコーディネート・コンサルティ
          ング業務、情報セキュリティマネジメントシステム構築のコンサ
          ルタント業務、システム監査業務などを手がける。
    ・研修内容:企業や組織における守るべき情報資産を明確にし、情報セキュリ
          ティポリシーの作成など、具体的な情報セキュリティ対策立案のノウ
          ハウを習得。



“えひめITフェア2004”開催のご案内[/07/09]
 えひめITフェア実行委員会[構成:総務省四国総合通信局・愛媛県・松山市・四国
 情報通信懇談会・(財)えひめ産業振興財団・愛媛県IT推進協会]&情報通信月間
 推進協議会の主催により、“えひめITフェア2004”が開催されます。テーマは、『知り
 たい 近づきたい ふくらむ好奇心 ユビキタス・ジャパン』。当日は、各種セミナー
 のほか、家族連れでも楽しめるような参加型イベントが予定されています。
 概要は、以下のとおりです。


「雇用保険事業の各種助成・給付制度の有効活用に関する無料相談会」の
  ご案内
[/06/30]
 愛媛県社会保険労務士会では、中小事業主の方々に雇用保険事業の各種助成・
 給付制度を有効に活用していいただくため、「雇用保険コンサルティング事業」を
 行っています。今回、その事業の一環として、「雇用保険活用相談室」を開設し、
 厚生労働省により委託された雇用保険重点指導員が個別に相談に応じることに
 なりました。ぜひご活用ください。

   ○会  場:ハローワーク松山(松山公共職業安定所) 4F会議室
   ○費  用:無料
   ○申込先:愛媛県社会保険労務士会
      ※当日、直接会場にお越しいただいても結構ですが、できるだけ事前に
        お電話にてご予約いただきますようお願いいたします。


7月Biz Port Valleyは、『地域経済再生への提言』がテーマです。
  [/06/28]

 異業種情報交流会Biz Port Valley(ビズ・ポート・バレー)では、日本政策投資銀行
 松山事務所 所長 西村 康氏を講師に迎え、『地域経済再生への提言 〜競争
 原理を活かした“地域資源”活用〜』をテーマに講演会を開催いたします。


松山商工会議所主催「就職と求められる人材育成のためのセミナー」開催 
  のご案内
[/06/25]
(テクノ人材情報プラザ推進事業室)では、愛媛労働局の委託事
 業として、産学官との連携による新規・成長分野における産業の育成支援と技術
 人材の新たな雇用創出に取り組んでいます。今回、その事業の一環として標記の
 セミナーを開催することとなりました。概要は、以下の通りです。
  
    ○日  時:7月30日 13:20〜16:00
    ○会  場:いよてつ高島屋 9階 ローズホール
    ○講  師:所長 大久保 幸夫氏
    ○演  題:「キャリアと能力の育て方」
    ○対象者:学生、一般求職者、起業志望者、企業役職員、学校関係者など
           どなたでも参加できます。定員150名(先着順)。
    ○参加費:無料
    ○主  催:松山商工会議所(テクノ人材情報プラザ推進事業室)
    ○共  催:愛媛労働局、愛媛県

     ※参加申込先:松山商工会議所(テクノ人材情報プラザ推進事業室)
        以下のいずれかの方法にて(住所・氏名・年齢・性別・所属区分・
        連絡先をお伝えください。)。後日、入場整理券が送られてきます。
         
ITベンチャー知的財産戦略セミナーのご案内[/06/24]
 ベンチャー企業が、自社の知的財産を十分に有効活用することを目的に、独立行
 政法人情報通信研究機構が運営している
 動の一環として標記セミナーが全国7地域で開催されます。四国地区は愛媛大学
 (松山市文京町)が会場となっています。
 



創業支援公開セミナー「知財研修セミナー(前期)」のご案内[/05/26]
 愛媛大学地域共同研究センター&財団法人えひめ産業振興財団の主催で、標記
 のセミナーが開催されます。知的財産権への関心が高まる中、平成14年度、15年
 度に続いての開催となります。対象は、創業・起業を志している方、企業や大学等
 の研究者、技術者、学生の方々などです。概要は以下の通りです。

   ●セミナーの目的
    (1)創業・新事業の創出に関する知的財産権の保護について学ぶ。
    (2)産学官の連携強化、促進により大学や高専の「知恵」「研究」を地域に
       役立て、地域活性化を促進する意識を学ぶ。
    (3)新規分野・新事業へ向け知的財産権を確保して、新技術移転を促進す
       る動機を学ぶ。

      ○開催期間:平成16年6月10日(木)〜8月19日(木) 
                   各木曜日・毎回18:10〜20:20(計10回)
      ○開催場所:愛媛大学工学部講義棟 42番講義室
      ○受講料:無料
      ○定員:50名(定員になり次第締め切りとなります。)

第3回Biz Port Valleyのテーマは、「第二の創業と企業活性」
  です。
[/05/26]
 毎月1回、定期開催されている異業種情報交流会“Biz Port Valley”の6月のテーマ
 は、「第二の創業と企業活性 地元急成長企業に学ぶ〜イノベーションが時代適応
 の鍵〜」です。講師に、監査法人トーマツ松山事務所 社員・公認会計士の 北田 
 隆氏 をお招きし、イノベーションをkey wordに、成長企業の具体的事例を挙げなが
 ら、それらに共通して見られる成功要因や、そこから中小企業が学ぶべきこと、と
 いった観点でお話いただく予定です。

中小企業庁より 「平成16年度版 中小企業施策利用ガイドブック」が発刊
  されました。
[/05/25]
 「中小企業施策利用ガイドブック」は、中小企業経営者が中小企業施策を利用する
 場合の手引書として中小企業庁より発刊されています。各地域の経済産業局、
 都道府県中小企業担当課、都道府県等中小企業支援センター、商工会議所など
 で入手できますので、最寄りの機関にご照会ください。


ハローワーク松山より『ハローワーク利用ガイド』のご案内[/05/21]
 ハローワーク松山では、求職者・事業主の皆様にとって「知っておくと便利」な情報
 の提供を目的に、『Q&A 〜ハローワーク利用ガイド〜』を発刊しています。‘ハロー
 ワーク松山’(松山市宮田町)または‘しごとプラザ松山’(松山市湊町)にて入手で
 きます。また、インターネットを利用した情報提供サービスも利用者のニーズごと実
 施されています。

「 厚生労働省関係 中小企業への助成・融資のわかる本」の
  ご紹介
[/05/21]
 厚生労働省では、中小企業における労働問題の解決を支援するため、雇用、労働
 条件、職業能力開発など広範囲にわたる中小企業向けの融資・助成制度を設けて
 います。中小企業経営者が、それらを正しく理解し、有効に利用できるための手引
 書として、この度、同省政策統括官(労働担当)労政担当参事官室 監修による
 「平成16年版 厚生労働省関係 中小企業への助成・融資のわかる本 〜わかり 
 やすい解説・申請書の書き方までガイド〜」が発刊されました(厚有出版株式会社・
 定価1890円)。ご利用ください。


「地域密着型ビジネス創出支援モデル事業」募集のお知らせ
  [/05/21]

 愛媛県では、地域や家庭が抱えるニーズを掘り起こしビジネス化するコミュニティビ
 ジネスや、豊富な農林水産物や良質な自然資源などの地域に潜在している優れ
 た愛媛資源を活用したビジネスなど、地域密着型ビジネスの立ち上げを支援し、
 地域課題の解決、雇用機会の増大及び地域の活性化を図ることを目的として、
 「地域密着型ビジネス創出支援モデル事業」を募集することとなりまし
 た。
「えひめITフェア・イメージキャラクター」作品募集のお知らせ[05/19]
 えひめITフェア実行委員会では、平成16年7月23日(金)・24日(土)の両日、以下の
 概要にて『えひめITフェア2004』を開催します。同フェア開催に伴い、イメージキャラ
 クターを募集しています。

     ●開催場所:アイテムえひめ 小展示場 (松山市大可賀2-1-28)
     ●主催:えひめITフェア実行委員会・情報通信月間推進協議会
     ●入場料:無料


5月の異業種情報交流会“Biz Port Valley”は、「人材流動化時代の雇用」
 を考えます。
[/05/11]
 毎月1回定期開催を行っている異業種情報交流会“Biz Port Valley”の5月のテーマ
 は、「人材流動化時代の雇用」です。�中四国リクルート企画 四国グループマネー
 ジャー 戸田栄治氏、四国支店マネージャー 貝沼保徳氏 両氏を講師にお迎えし、
 『企業変革の担い手となるコア人材の採用』についてお話いただきます。

独立行政法人 科学技術振興機構が「委託開発事業」を募集[/05/06]
 科学技術振興機構の企業化開発事業本部では、大学・独立行政法人等の公的研
 究機関の優れた研究成果(新技術)で、特に実用化が困難なものについて、企業
 等に開発費を支出して開発を委託する事業を行っています。

独立行政法人「情報通信研究機構(NICT)」の支援制度が本格始動!
  [/04/22]

 独立行政法人通信総合研究所と認可法人通信・放送機構が統合され、2004年4月
 より新たに発足した独立行政法人「情報通信研究機構(NICT)」では、情報通信分野
 の事業を総合的に支援することを目的に様々な支援・助成制度を展開しています。
 現在公募中、あるいは今後公募予定の各種制度を以下にご紹介します。
 
『平成16年度情報通信人材研修事業助成金に係る助成対象事業』公募の
  お知らせ
[/04/22]
 株式会社横須賀テレコムリサーチパークでは、「平成16年度情報通信人材研修事
 業を支援する事業を実施する団体」としての国(総務省)からの認定を受けて、
 助成対象事業の公募を開始しました。
『新産業創出コーディネート活動モデル事業』公募のお知らせ
  [/04/22]
 経済産業省では、中小企業に対し、効率的な経営資源の確保を支援する(※)コー
 ディネート活動の充実化を目指し、「新産業創出コーディネート活動モデル事業」を
 公募します。

  (※)コーディネート活動:中小企業からの相談をもとに個々の課題を分析・
                  特定し、その課題解決に最適な外部経営資源を
                  紹介・引き合わせるとともに、必要に応じ、その課題
                  解決に最適な外部経営資源との連携活動が円滑に
                  進むよう、側面的に支援するもの。
 

えひめ産業振興財団と愛媛大学が共同で「ベンチャー特別講座」を開講
  [/04/15]
 えひめ産業振興財団では、愛媛大学と共同で、学生や社会人を対象に、平成16年
 度「愛媛大学ベンチャー特別講座」を開講します。
 「日本経済における創業の重要性」「経済活動と法規制」「創業支援政策と事例研
 究」などをテーマに、経済産業省や同財団職員、愛媛大学教授などによる、全15回
 の講義が予定されています。
“最低資本金特例制度”をご存知ですか。[/04/07]
 このほど、“最低資本金特例制度”を活用して設立された愛媛県内企業は42社で 
 あることが、東京商工リサーチ(TSR)松山支店の調べで判明しました。
 TSRのまとめによりますと、昨年2月のスタートから今年1月までに全国で7718社が
 設立され、都道府県別では愛媛は26位で、四国90社のうち46.7%を占めています。
 42社の内訳は、形態別では、株式会社が15社、有限会社が27社。また、地域別で
 は、松山市が最も多く、28社となっています。
 開業率が廃業率を下回っている閉塞的な状況を打破し、地域経済の活性化を狙っ
 た同制度の活用が、今後ますます増えることが期待されています。

    ※「最低資本金特例制度」とは?
      ⇒ 資本金一円からでも会社が設立できる創業支援制度です。詳しくは、
       
松山市が四国初の「ITビジネスモデル地区」に選ばれる。[/04/06]
  総務省は、5日、地域経済の活性化を目指した2004年度の「ITビジネスモデル
 地区」に松山市を指定しました。今回の指定により同地区は全国で10地区となり、
 松山市は四国では初めてのモデル地区となります。
  松山市は、2002年度から「e-まちづくり戦略」に着手し、ブロードバンドを活かし
 た企業立地やベンチャー企業の育成などを進めています。今回の指定対象範囲
 には、合併予定の北条市・温泉郡中島町も含まれており、これら条件不利地域に
 おけるデジタル・ディバイドの解消なども盛り込まれています。
  今後、指定による支援措置を活用して、IT利用・サービス実験の集中展開を行い
 地域公共ネットワークの構築や携帯電話等のモバイル技術を利用した観光案内ア
 プリケーションの開発などを進めていく予定です。