コピーライター

現在、日本の広告媒体といえば、テレビ・新聞・雑誌・ラジオ・雑誌・看板 などありとあらゆる生活の中にちりばめられている。広告は、重要な経営戦略の一つであり、これを引き受ける広告のキャッチコピーや文章を考えるコピーライターの仕事の重要性も、ますます高まりつつある。

 
商品の広告や、企業などの考え方・進み方を「キャッチフレーズ」として表現させること、広告などの文章全体を書くのが主な仕事となる。広告制作という共同作業の一端を担う技術職と位置づけられている。


コピーライター一人で広告を作るわけではない。カメラマン、レイアウト、音響効果を担当する人など、さまざまな人との連携が必要になるので、コミュニケーション能力は必須になる。広告業界は、華やかで夢があるといわれるが、現場は、時間に追われる毎日の連続でもあり、体力も忍耐力も欠かせない。
 
商品の伝えたい事や考え方などを的確に判断し、理解することは重要になるが、それを踏まえ、ひとつの商品に対して100〜500ほどのキャッチフレーズの案を出す、柔軟な発想力と創造力が必要とされる職業である。
キャッチコピーを作るだけでなく、広告に付けられる文章全般を書くライターとしての能力が強く求められる。


1. 起業に当たっての留意点

  一般的に、法的な手続きは必要でない。ただし、著作権などの法律知識を持つことは、将来のトラブルやクレームを避けるために熟知しておいたほうが良い。
 
2. 企業にあたっての留意点・準備

 

1)営業形態
広告は主に販売促進用に新規で制作する場合が多く、依頼を受けてから商品をある程度理解し、それに合うキャッチコピーを考えていく、というプロセスを踏む。
コピーライターの仕事は広告代理店などに所属して仕事を行う場合がほとんどだが、個人でSOHO形態で行う場合も多い。その際には広告代理店などと契約して仕事を行うようになるが、個人に直接企業などから発注することは少なく、これまでに作った人脈による紹介などが中心になる。

2)経営上の留意点
 世間に対して広い知識と、向上心、時代に合わせた感性が必要になり、さらに創造力と発想力がなければ仕事として成り立たない。
高い信頼性と実力が重要になり、これまでに身につけた人脈と技術を生かし、常に仕事を確保できる状態にしておく必要がある。
独立する際は十分に人脈、実績共に磨いてから独立するのが一般的である。

3)著作権に対する留意点
 商品のキャッチコピーはその物自体が著作物として認められている。複製権や私的使用に関わる問題など、また引用などの制約事項にも注意しなければならない。


3. 必要資金例


最低紙とペンさえあればできる。近年パソコンを使ってのテキストエディタ、ワードなどを使っての制作作業が、主流になっていきている。
ここでは、独立して自宅を利用して一人で行うときの資金例を示す。

 
(単位:千円)
項目 初期投資額
設備備品費 内装設備費 50
コンピュータ 10
備品その他 100
研究費(書籍代) 50
手元資金 100
総計 310
※物件取得費は含まない


4. ビジネスプラン策定例(モデル収支例)

損益計算のシミュレーション

 
(単位:千円)
  年間増加率 変動費率 初年度 2年度 3年度 4年度 5年度
売上高 5.00%   2,000 2,100 2,205 2,315 2,431
諸経費計     410 431 357 356 372
  事務用品費     60 60 60

60

60
  販売促進費   15.00% 50 50 50 50

50

  通信費   10.00% 3200 220 145 144 158
  消耗品費     20 20 20 20 20
  その他経費   1.00% 80 81 82 82 83
営業利益     1,590 1,669 1,848 1,959 2,059

※ 必要資金、売上計画、シミュレーションの数値などにつきましては出店状況によって異なります。また、売上や利益を保証するものではないことをあら かじめご了承ください。